ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月22日

久々の大江川系。

えっと昨日久々に大江川に行ってまいりました。

当日は珍しく晴天無風。

朝イチは東大江の方からスライディングジグ1/2ozビッグエスケープツインで勝負。

しか~し、アタリのアの字もございません。

それよりも釣れる気がしませんね笑

とりあえず、そのまま本流の方まで流して行き幼稚園の100m位手前でアタリが。

鬼フッキングをし、ドキドキしながら寄せてやると…

30cm位のナマズ君でした。

しかも、岸際でラインブレイク…

かなり肩の力が抜けてしまいました…笑

でもこのライン前日変えたばかりのフロロ14ポンドなんだけど、結構ブチブチ切れるんですなぁ…

○-5はダメか~?

その後5時間ぐらいツレ共々ノーバイト。

時間も14時30分位をさした時、ツレが叫んでおります。

見に行くとゴッツイ真っ黒バスを持ってました。



サイズは51センチ。

ルアーはLV200だそうです。

しかし、黒すぎでないかい?

目も完全にイってるし笑

そこから二人でバイブレの遠投大会の始まりでございます。

しかし案の定鯉のスレのアタリしかなく終了系。

先週買ったばかりのバイブレーションウルトラが殉職いたしました…

そんな感じで次こそ釣ってやる~

蛇。  


Posted by pirorin at 22:01Comments(2)

2007年03月18日

強風の琵琶湖系。

昨日長浜〜彦根に行って参りました。

しか〜しかなりの暴風。

ってか去年の秋からかなり嵐男になってしまいました笑

とりあえず長浜港内で110、キンクー6インチテキサスで探るもアタリもなし。

2時間位粘り、彦根水路に移動。

寒波&強風の為か人が少ない〜

風裏になる旧漁港内は満員系。

なので水路の方でエスケープツイン1/16テキサスで心中する事に。

結局釣果は25センチ位の一匹のみ。

風が強くなり心が折れたので帰りました〜

本日のサスケ君。
最近グレムリンに似てきましたさ笑

蛇。  


Posted by pirorin at 15:57Comments(3)

2007年03月12日

今週末も琵琶湖系。

今週末も、嫁が土曜日出勤の為琵琶湖系でございます。

場所は長浜周辺。

なんか長浜で結構良型があがってるみたいですな。

後、片山のお墓の所と大浦の方ですな。

ただ心配なのは天気。

金曜日の天気が雨で土曜日の天気が晴れ。

おそらく風ビュービューでしょうな。

気合を入れて、頑張ります。

そういえばこの間彦根に行った時、釣り人の後ろでエサを待っている猫がいましたさ。



この猫賢くて、サカナを釣った釣り人の後ろでエサを待っているのであります。

10時ごろになると2匹位いましたよ~。

そんな感じだす。

蛇。

  


Posted by pirorin at 21:39Comments(0)

2007年03月11日

彦根水路系。~嵐を呼ぶ男編~

行って参りました。

天気予報では、雨&暴風って言うのは分かってはいたのですが、準備したしたら止まらない自分がここにいましたです。

23時ごろ名古屋を出発し、彦根に着いたのは1時過ぎ位。

しかも大雨の為、車の中で待機する事に。

まさか、こんな天気の日に他の釣り人はいないだろうと思ってたけどかなり皆さん待機してました笑

1時間ほど待っても雨は弱まる気配がないので、朝まで仮眠を取る事に。

5時ごろに、起きて外に出てみると雨は止んでるけど風がすげぇ…



天気予報見てみると、風速11メートルって書いてあるし笑

とてもじゃないけど、旧港の中でしか釣りができそうにないけどチョロっと竿を出してみる事に。

1投目。

俺のビジョン110に喰らい着いてきました。



33cm位かな。

今年最大でございます。

その後も、ツレの阿修羅にヒット。



今度はツレのフリックシェイク。



こんな感じでサイズを選ばなければボチボチ釣れましたな。

びっ栗したのは、トップでの反応も結構よかった事ですな。

10時過ぎ位になると、風裏の旧港内は1メートル間隔に人が入り、雪も降ってきた為終了する事にしましたさ。

旧港内は本当に釣堀状態でしたな。

スピニングの極細ラインで、キャスティングミスをしてラインが切れて飛んでってしまうような現場を何度も見ましたさ。

旧港内のバスもかなり傷んでて、色々考えさせられる釣りになりますた。はい。

そんな感じです。

蛇。




  


Posted by pirorin at 18:10Comments(6)

2007年03月10日

マジですか…?

さっき彦根の天気予報みたら、雨はどうやら3時前後には止むみたいっす。

ただ、風が…

風速11メートル?

強風、雷注意報がでておりんした笑

もう笑うしかありませんな。

嵐を呼ぶ男、ピロ吉でございます。

そんなこんなで、ドMな俺は琵琶湖に向って参ります。

蛇。  


Posted by pirorin at 22:25Comments(2)

2007年03月10日

匂いフェチかも…笑

東京に住んでた時、何度か河口湖に通っておりました。

河口湖に関して右も左も分からない僕に対してとても親切にしてくれていたお店がありますた。

キャリルでござんす。

後から沢村さんのお店だって知りました笑

その時にススめられたのがこれです。



ワンナップシャッドだす。

写真は6インチですけど、当時使用していたのは4インチのものでござんす。

ジグヘッドで結構釣れましたね。

GWのオフ会もあわよくばこれで釣ってみたいですな。

ちなみに、このワームには匂いがついております。

この匂いがたまりません。

この匂いを嗅ぐと、甘酸っぱい河口湖の思い出が脳裏に浮かぶのであります。

匂いって不思議な物ですなぁ。

そんな感じで本日の夜中から彦根に行って参ります。

でも雨&暴風らしい…

やっぱり俺に天気は味方してくれないのか…

頑張ります。

蛇。

  


Posted by pirorin at 18:28Comments(0)

2007年03月09日

結局…

本日、近所のイ○グロからTELがあり、お目当ての商品が入荷したとの事。

今回は注文ではなかった為、とりあえず嫁を連れて見に行くことに。

オロチエボも見に行ってきたけど、やっぱり高スギ…

ってか俺の一ヶ月のお小遣い超えてるし…笑

と言う事で、購入しました。



F4 62XS SIGHT FISHERでございます。

ってかこんなに硬いスピニング使った事ないかも…笑




ちょこっとグリップのリール下が短いかなって気もしたけど、そんなに気にならないしOK牧場だす。


ってか、今日他メーカーのカタログを初めて見て、MEGABASSのロッドの種類の多さにびっ栗しましたさ。


ちなみに、現在名古屋市内のイ○グロでは上得意様感謝セール的なイベントをやってまして、家に届いたハガキを持っていくと購入した金額に応じて、商品券がもらえまっせ。


 



4000円分の商品券がもらえますた☆


これで消耗品を購入するとでもしませう。


そんな感じだす。


蛇。

  


Posted by pirorin at 00:04Comments(4)

2007年03月07日

釣行決定系。

今度の日曜日、ツレと琵琶湖の陸っぱりに行く事になったでございます。

本当は大江川に行く予定だったけど、何故かまだ釣れる気がしない。

西河先生はサカナが浮いてきたって行ってたけど、サカナが浮いてても俺には釣る自身がないのであります…

琵琶湖のバス、イワして参ります。

めざせハチマル☆  


Posted by pirorin at 23:32Comments(3)

2007年03月07日

ポッパーフロッグ。

本日、届きました。



最近フロッグブームであるのと、一刀両断で菊さんが使ってたのを見て欲しくなったのであります。

でもフロッグって元々雷魚用…?

雷魚釣れたらどうするんだ?

大江川雷魚多いぞ?

うーん…

困ったナリ…

そんな感じです。

蛇。




  


Posted by pirorin at 21:53Comments(0)

2007年03月07日

サラトガ失敗…

えっと、この間サラトガの筆卸をして参りましたが、失敗しますた。

自分の中の先入観からか、スピニング=柔らかい というイメージがあり、このサラトガを年始に購入したのですが、柔らかすぎました。

琵琶湖で、デス5の1/16ジグヘッドを投げようものなら、折れるのが怖くて思いっきり投げられないような状況ですた。

なので、F4 62XS サイトフィッシャーの購入を考えておりんす。

ただ、いかんせん最近の衝動買い&スロ負けで金欠…

今月の給料日まで待つしかないか…

あっ。

そういえば、デジカメ変えました。

以前まで、昔タッキーがCMしていたオリンパスの簡易防水の奴使ってたんだけど、フローター釣行の際冠水して調子悪かったんです。

買い換えようかなって思っていた矢先、兄が結婚祝いにとプレゼントしてくれましたさ。



今年はこのカメラをバスでいっぱいにしてやりますさ。

蛇。  


Posted by pirorin at 13:02Comments(5)

2007年03月06日

琵琶湖系。

行ってきました。

朝4時に出発し、6時に漁港に着。



ガイドの方と合流し、ポイントへ移動。

とりあえず、俺とツレはビジョン110のトゥイッチ&GOで攻めるもノーバイト…

ガイドの方はデス6のジグヘッド。

つり始めて30分位たった時、ガイドの方のロッドが曲がった。

あがってきたのは40UPの元気なプリバス。

俄然やる気出てきたが、俺はノーバイト。

ツレもミノーを辞め、キンクーのネコリグに変更するとすぐにバイト。



これも40UPのプリバス。

この後もガイドの方が何本か釣ったが、全部40UP。

その後浜大津方面に移動する事に。

ここでも、つり始めてすぐガイドの方のロッドが曲がった。

50UP。



ってかデカスギ・・・?笑

今日釣れるサカナは全部40UPなのか…?

ん…?釣れてないの俺だけ…?

ここでもビジョン110、レイダウンミノーをトゥイッチしまくるがノーバイト。

しばらくお城方面まで流す事に。

そして、ツレの電話中にツレが40UP1本釣り、また移動。

時間も結構4時近い。

自衛隊沖まで移動し、ミノーをあきらめ俺もワームに切り替える事に。

キンクーのインチワッキーで不器用なカーブフォールで攻めるが反応なし。

1時間位粘ったけど全員反応なしで、朝いったポイントに移動。

ここで心中する事になった。

俺の頭の中にハゲの二文字が浮かぶ…

それを知ってか知らずか、ガイドの方とツレは釣っている…

もうダメかなと思った瞬間、待望の初バイト…

しっかり合わせるがなんか軽い…

水上ジェット状態…

今日って釣れたら40UPじゃないのー?

でも釣れたのでよしとしましたさ。



この後同サイズを1本釣り、終了系に。

今回ガイドの方と、ツレの写真がありませんが自分のカメラに入ってないため後日UPしまっす。

しかし、勉強になった一日でした。

やはりバスは賢いですなぁ。

4/1リベンジマッチです。

蛇。  


Posted by pirorin at 14:20Comments(2)

2007年03月04日

琵琶湖系。

今日は南湖出撃系でございます。

今年に入って、まだバス様の顔を拝んでおらず、できれば小さくてもいいから今日拝みたい所であります。

ちなみに、去年の11月から釣りの日は必ず天候に恵まれていなかった(暴風、大雨など)のですが、
今日はなんとか暖かい日になりそうでありんす☆

とりあえず、Newルアー仕入れてきました。



最近田辺氏のDVDを見る事が多い事から、DUELとノリーズを仕入れてみました。

しかし、田辺氏は天才ですな。

いつか、ロードランナー購入しますさ。

えーっと最後に、本日の武器公開です。



こんな感じでがんばってきまするるるる。

蛇。  


Posted by pirorin at 02:18Comments(2)

2007年03月01日

どなたか教えてください!

ルアーを購入しました。

インスピで衝動買いしてしまったのですが、どこのメーカーなのか分からないのであります…



見づらいですけど、クランクベイトでジョイント系で尻にブレードがついてます。



♂R-18♀ こんな文字が書いてあります。

気になって眠れませぬ…

どなたか知ってらっしゃる方教えてください~。  


Posted by pirorin at 23:45Comments(3)