ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月26日

琵琶湖系 北湖編

遅くなりましたが、23日琵琶湖に行ってまいりました。

今回は嫁も一緒なので、南湖ではなく北湖へ。

沖ノ島周辺で釣りをするという事で、近江八幡市内のファミマでガイドの方と待ち合わせ。

朝6時、ファミマに到着し車から降りてみると…あれ?

風やばくない?

天気予報では風速2mって書いてあったけど、あきらかに10m超えじゃない…?

とりあえず、ガイドの方と合流しミーティング。

とりあえず現地に行って、風がおさまるのを待つ事に。

車の中であーでもないこーでもないと、語る事3時間。

一向に風がやむ気配がない。

3人で色々協議した結果、私の強い要望により強行突破する事に。

ボートを降ろし、ガイドの方が車を停めに行ってる間アクシデントが。

桟橋に繋いであるロープが突風により切れてしまった。

こいつはヤバイと必死で桟橋に手をかけ火事場の糞力で抑える事3分程。

ようやくガイドの方が戻ってきて軽く安心…もつかの間。

沖に出ると波がヤバイ。

ボート後ろにひっくり返らんか?って位に上に向いてる。

この時ばかりは釣りを決行したのを軽く後悔。

3回程ボートが宙に浮きました。

ボートを走らす事10分弱。

ようやk沖ノ島に到着。

この辺は風裏になっていて、さっきまでが嘘のように静かでした。

少しばかり休憩し、ベタベタになった顔を拭いてキャスト開始。

CCプレデターをセットし、あてずっぽにキャスト。

ここからがコバッチ番長加藤のおでましです。

釣れる釣れる。

空前の入れ喰いでございます。

しかし、サイズは10~35程…

しかも、少しポイントを外してしまうとギルの入れ喰い。

しかも琵琶湖のギルはデカイ。

CCプレデターでギルが入れ喰うなんて初めて聞きましたわ。

やはり琵琶湖恐るべしですわ。

4時間程入れ喰いを楽しみ、そろそろ場所移動ってなった時にガツンと気持ちいいバイトが。

すかさずアワせ、手前まで持ってこようとするがなかなかあがってこない。

ん?

本日最大かな?って思ってた矢先痛恨のバラシ。

軽くショックだったけど、今日はサイズよりも楽しめればいいかなと。

そして、場所を移動し水深6m位の所へ。

テキサスをセットし、ひたすらキャストするが反応なし。

釣れねえなぁって思ってたらガイドの方が4連発。

しかもサイズも本日最大?

40弱位ある。(写真撮り忘れました。すいません)

早速ガイドの方のマネをし、ヘビダンにリグを変える。

すると、すぐにアタリが。

あがってきたのは30位のバス。

そこから3匹位釣ったが、それからノーバイトの時間が続く。

その時それまで寝ていた嫁が急にヤル気をだした。

リグをくんでやり、ガイドの方に釣り方の説明を依頼。

嫁が数投キャストすると、待望の30弱?

嫁の本日最大でございます。



そこから嫁にはアタリがあるが、僕とガイドの方にはバイトが遠のく。

辺りも薄暗くなり、波も若干治まったという事で終了~。

いやー。

今回はたくさん釣りました。

あっ。

自分の写真撮るの忘れてた…笑

釣果 僕 バス 超たくさん ギル たくさん

    嫁 バス 若干 ギル たくさん

    ガイドの方 バス 超たくさん ギル たくさん

と、何匹釣ったのか分からなくなるくらい釣りました。

多分今年釣った数を合わせても今日にはかなわないと思われます。

そんな感じで、風がビュービューの日は皆様釣りはやめましょう。

今月の釣りの予定日は常に悪天候でありました…

今から、シーバスフィッシングに行ってきますが、外は雨です…

そんな感じです。

蛇。 



  


Posted by pirorin at 17:03Comments(4)

2006年11月22日

明日は琵琶湖。

えーっと。

明日は嫁と共に琵琶湖に行ってまいります。

軽く嫁の機嫌取りの為でもあるため、北湖に出撃してまいります。

噂によると、北湖はコマいのだったら結構簡単に釣れるとか聞いたので。

僕的には南湖リベンジしたかったんだけど…

それで今日仕事終わってから嫁の防寒着を買いに、近所の釣具屋さんに行ったんだけどサイズがない!

Sサイズはちょくちょくあるんだけど、嫁は146cm位しかないのでSでもデカイ位なんですわ。

SSサイズになると高い奴しかないし…

うーん。

なんとかSサイズで我慢してもらいまひょー☆

そんなこんなで明日がんばってきまするー。


  


Posted by pirorin at 23:17Comments(3)

2006年11月21日

お気に入り。

ガキオヤジのDEKA-BASS HUNTお気に入りに追加しました。

僕がいつも利用している、琵琶湖のガイドの方のブログです。

激安ガイドなので、もしよければみなさん利用してください。

彼のジグさばきには誰もがビビるはず!!!!!!

ちなみに、大江川攻略や、琵琶湖の釣課情報も載ってますよ~。


後、徒然なるか?とばすでも釣ってみようか も勝手にお気に入りに追加させていただきました。

すいません笑

彼らの事は説明いらずですね。

僕がナチュログを始めるキッカッケをくれた方達でありんす。
  


Posted by pirorin at 22:42Comments(2)

2006年11月21日

三河湖続き

そんなこんなでみや先生の所にたどり着き、現在までの状況を報告。

みや先生もダメみたい。

ただKEIさんが1匹バラしたという情報がはいった。

俄然やる気になった僕とデヒだけど寒さ&暴風&エレキの調子が悪いのとで軽く挫け気味。

とりあえず、デヒが持ってきたコンロで鍋焼きカレーうどんを作ることに。

これがまた格別で、凍えた体と心を暖めてくれました。

カレーうどん&出前一丁を3人で食べ終えいざ釣り開始。

しかし、風が強く本流では釣りにならないのでワンド内で釣りをする事に。

デスのテキサスでこまめに攻めていくがアタリすらない。

あまりにもエレキの調子が悪いので、岸にボートを着け陸っぱりでやる事に。

足元がしっかりするだけで、こんなにキャストしやすくなるなんて軽くびっ栗でした笑

しかーし、投げやすいだけでアタリもナッスィング。

しばらく投げてたらみや先生からそろそろ終了の合図。

この時には、エレキがかなりキテたので、みや先生に引っ張ってもらうことに。

どうやらKEIさんもエレキのバッテリーが危険っぽい。

なので3艘仲良くみや先生に引っ張ってもらってボート乗り場に向いましたさ。

それから少しだけボート乗り場付近で投げ、終了~。

いやー。

ここまで風が強いとは全然思ってました笑

前々日位の時間帯別の天気予報で風速12mってのを見てたんでありんす。

でも1匹位は釣りたかったなぁ…

その後山の下の方のお店でみんなで五平餅喰らいました。

案外この瞬間がたまらなく気持ち良いのでありますねぇ。

近場になかなか釣りの話ができる奴がおらず、結構勉強になりんす☆

そんなこんなで豊田インターの近くで仮眠をとり、帰路に着きましたさ。

釣課

全員ホゲ~


追伸

みやさんへ

実は上流でKEIさんとニッシーさんに会って、4人でこっそりホットコーヒー飲んじゃいました笑

スンマソン!  


Posted by pirorin at 22:26Comments(4)

2006年11月19日

超ひさびさ。

えっと、1週間ぶりの更新になりますねぇ。

仕事の方が忙しくなかなか更新できませんでした。

一週間前の話になりんすけど、三河湖に行ってまいりました。

自分の車は嫁が使用するため、会社の営業車で行く事に。

デヒと合流して、豊田インターを降りちょっちょ早めに着くかなぁーなんて思ってたら。

思っていた道と違う。

迷った。

軽く山ひとつ超えてましたね笑

やっぱりナビは必要ですな。

1時間近く遅刻して三河湖でみや先生、K君、ニッシー君に合流。

すんませんと謝りつつ急いで荷物もボートに積み込む。

ってか風やばくねぇ…?

ここからが軽く地獄の始まりでしたわ。

とりあえず上流の方に行きたかったので、上流から下りながら打つ事に。

風に押されながら上流に向かい、たまに休憩してコーヒーを飲んだりしてのんびり向ってたさ。

しばらくして、最上流に着いた。

風裏になっていて、比較的釣りがしやすそう。

とりあえず、DEEP-Xをセットしキャスト開始。

しかーーーし。

なんど投げても反応ナッスィング。

デヒはグリ吉を投げているが反応ないっぽい。

1時間位打ったけど一行に反応がないのでもっと上流に行く事に。

すると風の影響からか、川がオガクズやゴミで軽くせき止められている。

かるくヤケになり、この間買った1オンスのシンカーにデス6をリグり適当にオガクズの中にキャスト。

まぁまさかこんな所で釣れるわけないよなぁ…って思っていたら。

ロッドにこの日初のアタリが。

少しラインを送ってシャレにならんぐらいの強さでフッキング。

あれ?

軽い…?

フックアップしとりませんでした…

その後は一切反応もデズ、とりあえずみや先生のいるワンドの方まで戻る事に。

ここからが最悪ですわ。

上流に行くときは追い風でかなり早かったんだけど、帰りは向かい風。



初めはボチボチ進んでたんだけど段々エレキの回転が遅くなってる…?

なんだか風に押し戻されてるような…

手漕ぎもまぜようと、オールをセットしようとした瞬間、俺とデヒの体が凍りついた。

オールさす所ねーぢゃん…

仕方ないのでデヒが船頭でガツガツこぐ事に。

何度も突風にさらされ、ライジャケ飛ばされたり色々ありましたがなんとか2時間強かけてミヤ先生の所に合流。

とりあえずそんな感じです。

また次回UPしまーす。  


Posted by pirorin at 17:40Comments(4)

2006年11月10日

金欠。

本日仕事が終わってから、嫁と一緒にイシグロへ。

以前の事件により、お小遣いがまったくない僕は嫁を連れて、あわよくばラインを買ってもらおうという作戦。

ラインコーナーで、安そうなラインを探す。

でもフロロってなかなか安いのってないなぁ…

スーパーハードストロング16ポンドを持って嫁に渡してみると。

ダーーーーメ。

の一言でした…

軽くふてくされながら中古コーナーに行ってみると、見た事のある人物が。

そう。

竹村NET修復センターのデヒでした。

彼も釣り吉ですな。

しかもデヒも嫁と一緒に笑

通常だったら、一緒にご飯でも誘ってやりたかったんだけど今月はいかんせん金銭難。

今月の加藤家は一家の主のせいで火の車なのでありんす笑

そんな感じです。

蛇。  


Posted by pirorin at 00:42Comments(2)

2006年11月08日

帰国。

遅くなりましたが、大韓民国から帰国しますた。

まぁなんだかんだで楽しめましたさ。

南大門の近くでキレイだったので撮ってみました。



まぁ韓国の話はそんな感じで、しかし寒くなりましたねぇ。

今月の釣りの予定は12日のみや先生達と三河湖、19日のフライフィッシング、23日の嫁と北湖、26日に海にシーバスと計4回。

さっき嫁にこのスケジュールを話したら軽くキレてましたさ笑

まぁでも12月になると寒くてなかなか釣りに行けないので、ラストスパートって感じで。

しかし三河湖寒そうですな。

名古屋とは5度位気温差があるっていうし、みや先生から防寒具必須だってメールはいってくるし。

まぁ寒くても、サカナがいなくなるわけじゃないから気軽に行くべか。

釣りの後の五平餅も楽しみだしね。

あっ。

そういえば、この間の大江川釣行なんだけど、結果はホゲりんぺん…

釣れませんでした。

つい先月トップでボコボコだったのに…

1週間で全然変わったりしちゃうんですね…

何を投げても、反応なし。

寒さに負けて帰ってまいりました。

旅行前夜で、準備も何もしてなかったので、嫁がキレていたのは言うまでもないかな笑

そんな感じです。

蛇。

  


Posted by pirorin at 22:50Comments(5)

2006年11月02日

グリ吉復活。

以前大江川にて50近いバスをバラした時に、ヤケになって投げたらラインが切れて、対岸にぶつかったグリフォンのリップが折れるといった事件が…

そんなヘコんでた俺に救いの手が来たのであります。

その名も竹村NET修復センター(仮名)。

まぁツレのデヒが直してくれるって話なだけなんだけど笑

そして、つい先日リップの折れたグリフォンが、パワーアップして帰ってきました。



その名もグリ吉改デヒエボリューション←適当笑

元はSRのはずたったんだけど、何故か軽くMR気味。

ただまだテストしてないので、ちゃんと泳ぐのかが心配です。

12日の三河湖がテストの場になりそうです。

思わぬ釣果をもたらせてくれるかもです。


えっと話は変わりまして、今年の4月にバス釣りを再開してからずっと通っていたプロショップジャイアンって言う店があったのですが、10/31にて閉店されてしまいました。

半年間ずっと通っていた店だったので、悲しいものですねぇ。

31日に挨拶がてら顔をだしたら、メガバスルアー全部半額でいいよと言われちゃっかり3つほど仕入れてまいりました。



DEEP-X100、X-80、アンスラ100。

占めて1800円也です。

嬉しいような、悲しいような複雑な気持ちでござんした。

そんな感じです。

蛇。

あっ。

明日から韓国に行ってまいります。

社員旅行なんだけど、軽く気が重い。

その前に大江川でナイトバッシング的なものもやってこようかな笑

蛇。

  


Posted by pirorin at 12:22Comments(3)