ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月28日

久々系。

ご無沙汰系でございます。

ここ最近色々と衝動買いしておりました。

一つ目はこれ。



いわゆるカーナビゲーションシステムでございます。

今までのはDVDだったので、HDDにしてみました。

反応が早くてびっ栗でござんす。

2つ目はこれ。



まさに衝動買いですな。

バジェとバジェJrがありんすが、この間二つとも投げてみた感じ、バジェの方が明らかに滑らかな動きをしておりました。

やっぱりJrはオリジナルにはかなわないのかな。

ちなみに、買った品物の量はこれの3倍位ですな笑

んで3つ目。



パガーニF2-66Xp CHAPARRAL  + NEWカルカッタ51

でござんす。

トップ用に衝動買いしてやりました。

そんなこんなで3/4の日曜日、今年初の琵琶湖デビューでございます。

頑張ってきます~。



サスケちゃん大分なつきましたよ☆

蛇。

  


Posted by pirorin at 00:28Comments(6)

2007年02月19日

新戦力現る。

えっと、春に向けて続々とNewアイテムが増えております。

今日はそんな中の一部を紹介させていただきます。



シケーダジャンボ(シケジャン)でありんす。

去年爆発的に流行した、ムシ系ですな。

まぁ流行って言うか、一つのパターンとして確立したというか難しい所ではありんすが…

まぁ、これだけデカイ蝉ちゃんだと、ベイトでもイケるしね。

ん…?

ムシ系ルアーの醍醐味は、フィネス系なのかい?

まぁ、最悪ジッターバグみたいにも使えるしね笑

そんな感じで、また紹介しまっす。

蛇。  


Posted by pirorin at 21:42Comments(0)

2007年02月18日

余呉湖系。←字合ってる…?

昨日私の父親が余呉湖に行ってきたらしいっす。

ワカサギ釣りなんだけど、3時間ちょいで500匹との事。

めっさ釣れてますなぁ。

入鹿池とは、サイズも違うみたいっす。

でもワカサギって回遊魚?

だから、入鹿池でも回遊待ちしてればめっさ釣れそうなんだけどなぁ。

頑張るべー。  


Posted by pirorin at 23:05Comments(0)

2007年02月13日

ワカサギ大会系。

今月の25日に入鹿池にて、友達主催のワカサギ釣り大会に参加してきまっす。

入鹿池と言えばバスが釣れない湖で有名ですが、冬はワカサギ釣りのボートでいっぱいでありんす。

入鹿池でのワカサギ釣りは実に2年ぶり位かな。

去年は、入鹿池よりサイズが良い余呉湖←字合ってる…?笑まで行っちょりました。

当日は天気良くなると良いですなぁ。

一応バスロッドも持っていって、チョイチョイっと投げてみたいと思います。

まぁ、ちょこっと投げて釣れる様な場所じゃないですけどね笑

そんな感じです。

蛇。  


Posted by pirorin at 22:56Comments(4)

2007年02月10日

初ヒット…系

行ってまいりました☆

結局小牧市内の野池に行ってまいりました。



こんな感じの池で、去年の夏にツレが40UP釣ったっきり、今現在沈黙を続けている池であります。

去年来た時よりも、かなり増水していて結構釣れそうなんだけど…

とりあえず、先日購入したエイリアンヘッド3/8oz+ディーップカップビーバーで底~中層をゆっくり探ってみるけど、反応ナッスィング。

ってか池の規模が小さすぎて、30分~1時間あったら全部打ててしまうような感じ。

ツレのデヒも反応ないので、早くもあきらめ空港近くの水路にナマズ君と戯れに。

しかし、反応はない…

冬は活性が低いってのは聞いてたけど、アタリすらない。

1時間ほど粘ってると、後ろの方でバシャバシャって音が…



ツレのメタルバイブにヒット。



60弱のナマちゃんです。

このサカナがデヒの初サカナみたいです。

んで、しばらくすると自分のロッドにもアタリが。

がっちりフッキングすると、あきらかにおかしい横バシリ。

嫌な予感がする…



見事な50UPの鯉でした。

今年の初ヒットは鯉でしたさ。

とりあえず、ツレがナマズ1匹、自分が鯉1匹釣って帰路に着きました。

それから、庄内緑地公園に行ってサスケと戯れて参りました☆



可愛い奴ですな。



たくさん走りすぎて、帰ったら即効寝てましたさ笑

そんな感じです。

蛇。  


Posted by pirorin at 23:08Comments(5)

2007年02月09日

釣行決定☆

釣友のデヒからメールが入ってきて、嫁のOKがとれたらしい。

昼間での釣行なので、岐阜県はあきらめて小牧市内の野池に行く事に。

結構魚影は濃いっていう噂だけど、めっちゃプレッシャーが高いらしい。

しかし、俺は釣りを再開してからまだ野池でバスを釣った事がない。

明日こそ釣るべー☆

そんなこんなで先ほど新しい武器を入手して参りました。



モグラの4/1oz スライディングジグの4/1oz キャスティングジグの2/1oz バシリスキー アラゴンJr 以上5点でありんす。

ラバジは何が良いのかとかあまり分からないので、とりあえず色々な種類を使ってみようと思っております。

そんな感じで明日頑張ろー☆

ってかデヒ電話つながらんけど大丈夫なのかな…?

何時に迎えに行けばいいんだろ…笑  


Posted by pirorin at 23:09Comments(0)

2007年02月09日

明日は釣り…?

今日釣友のデヒからTELがあった。

明日嫁からOKがでたら、釣りに行こうとの事。

しか~し。

未だに連絡なし。

どうなってるんですかー?笑

一応午前中だけの予定なんだけど、場所の候補は岐阜の新荒田川ってとこらしい。

色々調べたら、めっさ浅くて基本はサイトフィッシング。

一番苦手なタイプでございます。

できれば、大江川で心中がいいなぁ。

そんな感じで行く事になったら報告しまっす。

あっ。

ちなみに明日は昼から、サスケの散歩デビューとなりまっせ。

庄内緑地公園でも行って来ようかなって思っちょります。



そんな感じです。

蛇。
  


Posted by pirorin at 20:24Comments(2)

2007年02月07日

河口湖系。

えっと、以前みや先生(チョイトン親父)から誘いを頂いた、GWのオフ会in河口湖の詳細が大分あがってきております。

河口湖なんて、何年ぶり?

4年位前に富士急ハイランドに遊びに行ったついでに、嫁さんとちょこっとやったっきりじゃないかなぁ?

確かその時は放流バスが結構釣れた思い出がありんす。

しかも、当日キャリル(後から知ったけどサワムラさんの店だったのね)で買ったスピニングにジッターバグつけてた笑

スピニングがウルトラライトで、ラインが3ポンドだったから本当に折れるかと思ったさ笑

まぁとにかくGWが待ち遠しいですねぇ。

in河口湖参加される方不束者ですがどうぞよろしくお願いします☆

  


Posted by pirorin at 13:02Comments(2)

2007年02月06日

ラバジ系。

えっと、去年の4月から釣りを始めてもうすぐ1年?がたちます。

去年の釣果を振り返ると、50UPが2本でトップとテキサス。

40UPが2本でクランクとダウンショット。

その他は結構釣ったけどほとんどがクランクとトップ。

ん?ラバージグがねぇぞ?

去年の8月に入鹿池でラバジでバラしたのみ。(45UP)←これ大切笑

というわけで、今年はスピニングを練習するのと同時にラバジでバスを釣りたい。

そんな訳でありまして、早速仕事をサボって近所のイ○グロへ直行。

色々買ってまいりましたさ。



一番左上がMEGABASSのディーップカップビーバー。

ツレから借りた金森って人のDVDで爆釣してたので購入。←でもこの人あまり好きじゃ…笑

その下がOSPのゼロワン。

並木さんのジグ打ちを見てて前から欲しいなぁ…なんて思っちょりました。

んでその隣がエイリアンヘッドとマッシュルームヘッド。

これもなんちゃってB-BOYっぽい人がたくさん釣ってたので購入。

その下がモグラジグ。

これは去年から使ってたので良さはわかってるつもりかな。

とにかくひっかからない。

んで一番右が、レジの前にお一人様一点限りでカゴにはいっちょりました。

ワンテンのラップスティック?って奴。

新しいもの好きな僕は即購入。

プロップダーターみたいな感じですかねぇ。

そんな感じで、色々な種類のラバジを試してみようと思います。

前から気になってたけど、モグラはラバーが太い。

水中や水底での動きは、太いのと細いのではどう違うのか?

暇な時お風呂で実験してみたいと思われます。

そんな感じですな。

蛇。
  


Posted by pirorin at 13:15Comments(2)

2007年02月05日

琵琶湖系

ツレから電話があり、琵琶湖に行きたいとの事。

俺もそろそろ行きたいなって思っていたところだったので、早速ガイドの西河番長にTEL。

3/4(日)がちょうど開いてたので、予約を入れましたさ。

今年にはいってまだバス釣ってないからなんとか釣りたいなぁ・・・

でも絶対に天気大荒れなんだろうなぁ…

去年の11月から、釣りに行く日は100%天気が悪いんだよなぁ。

風が吹いた方がプレッシャーが下がるとか言うけど、もともとの釣りの目的はサカナを釣る+のんびりする事であって、サカナを釣るだけじゃないんだなぁ。

ってかさっきからなぁが多くねぇか?

そんな感じで琵琶湖頑張ってまいります。

ちなみにこの間の結婚式の写真が加工できたので軽く貼っておきまっす。



みんなにラッツアンドスター見たいって言われましたさ笑

そんな感じだす☆

  


Posted by pirorin at 22:51Comments(5)

2007年02月05日

撃沈…

昨日、大江川へ今年初めてのバス釣りに出かけてまいりました。

とりあえず、東大江川から始める。

ここは、去年の夏~秋にかけて結構高確率でデカバスが反応してきた場所。

しか~し…

反応なし。

しかも、ツレはPOP-MAX投げとる笑

めっさ強気な彼に乾杯ですわ。

一向に反応がでないので、AU前、札野ワンドと回る。

しかし未だノーバイト。

とりあえず、仙人様の助言を求めに釣具屋さんのオレノへGO。

釣れてます?って聞いたら、釣れてねぇの一言。

分かってはいたけど、ショックでしたなぁ。

そこで、バシリスキー(500円)を購入し合流地点で心中する事に。

この場所は正直今まで一回バラしたきり釣った事がない。

当然ノーバイトで終わりましたさ。

んで帰路につく途中、ナマズを釣りに行く事に。

名古屋空港付近の水路で結構楽しめるらしいのだが…

あまりの減水に2バイトあったのみ。

はい。

本日ホゲりました。

まだバスは早いみたいです。

  


Posted by pirorin at 11:09Comments(0)

2007年02月04日

大江川。

明日は、本当は親戚の人やらにお土産配りをする予定だったんだけど、嫁がロタウイルスにやられてダウンの為急遽ツレを誘って釣りに行く事になりますた。

彦根の水路に行く予定だったんだけど、大江川に先ほど変更。

丸一日釣りするわけじゃないから、近い方がいいしね。

サラトガ初披露でございます。

とりあえず、フリックシェイクセッティングしておきましたさ。←超弱気だす。



んでF4サイクロンエボリューションにはCCプレデター。



んでF6G-AXには自作ラバジ+チビアダー。



結構弱気なセッティングだけど、今年初バス釣りなのでなんとか1匹釣りたいんでありんす。

とりあえず頑張ってまいります☆



  


Posted by pirorin at 00:27Comments(2)

2007年02月02日

帰国。

昨日の朝旅行先の韓国から帰ってきました。

いやぁ。

結婚式はなかなか感動しましたな。

なぜか披露宴で自分もギターひいてました笑

んで、旅行先で釣り用のサンバイザーを購入してまいりました。

基本的にいつも、麦ワラ帽子に大門サングラスなんだけど、今年は少しイメチェンでありんす。

えっと、そして旅行先で事件が…

カミさんと大ゲンカをして自分の携帯が木っ端微塵に…

やらかしました。

携帯のメモリー全部ぶっとびましたさ。

参ったなぁ。

んで帰国して、ペットショップで運命の出会いをしましたさ。

思わず衝動買い。

加藤家に新しい家族が増えましたさ☆



名前はサスケと言います。

いつか琵琶湖に連れて行ってやろうと思っておりんす~。

あっ。

ちなみに自分が住んでるアパートはペット禁止でございます。

なので、先ほど隣と下の住人の方にシュークリーム手土産にあいさつまわりしてまいりました笑  


Posted by pirorin at 19:41Comments(4)